[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
本文へスキップ
青春18きっぷで旅行しよう!
青春18きっぷの旅行
新しい自分に出会いたいなら、
積極的に知らない世界に飛び込む勇気も必要だ。
東京観光6日目(東京、皇居、永田町)
東京、皇居、永田町
東京観光完全制覇の旅
>東京観光6日目
6日目は東京駅からスタートです。
東京駅は2006年くらいから保存復元工事が行われており、駅自体が重要文化財になっています。
駅の内部を観光しに行くのも1つの楽しみ方です。
スポンサードリンク
東京駅を見学したら、歩いていけば皇居にすぐ出会います。
皇居を左周りに歩いていきましょう。
もしかしたらここらへんで皇居の周りをランニングの経路に使う「皇居ランナー」に会うかもしれません。
左回りで歩いていきますと、日本の政治の中心である霞ヶ関に到着します。
日比谷公園で休憩しつつ、霞ヶ関を歩いてみるといいと思います。
国会議事堂の参議院では本会議中でなければ、一般公開されていますので時期がよければ入ってみるといいと思います。
国会議事堂の右隣には「国立国会図書館」があって、そこで食べられる「丸ごと野菜カレー」がちょっと有名です。
そのまま皇居沿いをぐるっと廻るように北の方に進むと、日本武道館があります。
建物の見た目が面白いのが特徴で、歌手の方がよく「日本武道館でライブしたい」みたいなことを言う場所です。
さらに大通りを西に進むと靖国神社があります。
毎年、政治家の人の何名かがこの神社を参拝することで他のアジアの国の人が怒っているというニュースが流れます。
要は日本のために戦争した兵隊の戦死者をとむらっている場所なのですが、日本の自衛のために戦ったという日本の主張と、外国の侵略者をまつっているという主張の違いで、参拝すると侵略を肯定しているという風にとらえられるというみたいです。
東京観光プラン1日目(新宿、中野、代々木)
東京観光プラン2日目(原宿、渋谷、恵比寿)
東京観光プラン3日目(五反田、品川)
東京観光プラン4日目(新橋、お台場)
東京観光プラン5日目(有楽町、銀座、築地、月島)
東京観光プラン6日目(東京、皇居、永田町)
東京観光プラン7日目(秋葉原、東京スカイツリー)
東京観光プラン8日目(上野、浅草)
東京観光プラン9日目(巣鴨、池袋)
東京観光プラン10日目(六本木、赤坂、青山)
back→
世界遺産、白川郷
next→
佐渡島(さどがしま)へ渡れ
このページの先頭へ
青春18切符の旅行のメニュー
青春18きっぷの旅行
青春18きっぷについて
青春18きっぷとは?
利用期間と発売期間
年齢制限について
購入の方法
メリットとデメリット
使い方、改札の通り方
旅行の計画の仕方
目的やテーマ
旅のプランについて
新幹線の活用
予約について
旅行にかかる費用
乗り換え、乗り継ぎ
ランキング王国
日本史と古事記
旅行に必要な持ち物
詳細な注意点まとめ
旅行に出てから
現金の重要性
荷物を旅行先から自宅に送る方法
予定の変更
移動中の暇つぶし
目的地に到着後
旅行終了後
荷物の片付け
スクラップの作成
お土産を飾る
レポート作り
最後に一言
旅行記
旅行記(地図順)
旅行記(時系列順)
旅行案、旅行プラン
リンク
その他
バナースペース
スポンサードリンク
独立切子士として、
切子の工房を立ち上げました。
旅行した経験が生きています。
切子工房 箴光(しんこう)
↑
1日500~1000人くらいの人が
このホームページを見ています。
自分でもびっくり。
クロスリスティング
審査通過サイト
ヤフーカテゴリー登録サイト
朝日新聞に掲載されました
関連コンテンツ
青春18きっぷ以外の旅
四国八十八箇所巡り
~初心者編~
サイト管理人より
ニックネーム:めん
よく使われるページ
夜行列車関係
「えきねっと」とは?
夜行列車の予約手順
夜行列車の18きっぷの使い方
青春18きっぷの購入方法
購入の方法
金券ショップでの購入方法
金券ショップの場所
オークションでの購入方法
電車乗換関係
乗換案内リンク
乗り換えの調べ方
その他
新聞、雑誌等の
各種メディアの取材について
こちらをご覧ください。
↓
メディアの掲載と
取材について
何かございましたら、
seishunn18kippunoryokou
@yahoo.co.jp
まで、
ご連絡下さい。