本文へスキップ

青春18きっぷで旅行しよう!

 新しい自分に出会いたいなら、
  積極的に知らない世界に飛び込む勇気も必要だ。     

荷物を旅行先から自宅に送る方法

荷物を旅行先から自宅に送る方法

青春18きっぷの旅行旅行に出てから>荷物を旅行先から自宅に送る方法


旅行に必要な持ち物」のところで説明しましたが、
旅行に行くと必ず現地で得た荷物が増えます。
(その地域のパンフレットだったり、自分で気に入って購入したお土産だったり)


最初から荷物をパンパンに詰めて旅行に出かけると、
お土産を買ったときに入れるスペースがないので
非常に困ります。


そこで、ある程度荷物がたまったら、
旅行先で佐川急便とかで
自宅に荷物を送るのがいいですよ。


佐川急便の送り方は
旅行前に事前にやっておけば安心だと思います。


誰かにお歳暮でもおくってみてください。

スポンサードリンク

送り方を簡単に言うと、
ダンボールに佐川の荷札のテンプレを張って
送り主(自分)とあて先を書いて終了です。


みなさんは年賀状を書いたことはありますよね?
その年賀状をダンボールに貼り付けて
発送するのと同じ感じです。


あて先と送り主を書いた紙(荷札)を
ダンボールに張って荷物を発送するだけです。
それくらい簡単なレベルです。



観光先でなまものを取り扱っている特産品がある場所はお店に付随してヤマト運輸の施設などが近くにあることが多いです。

北海道の方は魚介類が多く市場にいくと
必ずと言っていいほど
宅急便をだせる場所があるので
それを利用してください。


私の場合ですと、ホッケを買って
一緒にクール宅急便という冷蔵状態で送る宅急便で
荷物を家に送りました。


店で買ったものはお店で
全て宅急便の手続きをすることができるので
「発送可能」を掲げていたら、
お店の人に手続きの方法を聞いてみましょう。


料金は発送費とダンボール代がかかります。
発送費はサイズの大きさで変動しますので
小さいダンボールに収まるなら
そちらを利用した方が金額は安く
なります。


各サイズごとに重さの制限もありますが、
よほど重いものでもない限り
この基準を超えることは
ほとんど無いです。

荷札の画像


他には
・郵便局
・コンビニ
でも発送できるので覚えておいてください。


スポンサードリンク



back→ 現金の重要性

NEXT→予定の変更

バナースペース


独立切子士として、
切子の工房を立ち上げました。
旅行した経験が生きています。

切子工房 箴光(しんこう)



アクセスカウンター

1日500~1000人くらいの人が
このホームページを見ています。
自分でもびっくり。


クロスリスティング
審査通過サイト


ヤフーカテゴリー登録サイト



朝日新聞に掲載されました


関連コンテンツ


青春18きっぷ以外の旅

四国八十八箇所巡り
~初心者編~



サイト管理人より

ニックネーム:めん


よく使われるページ

夜行列車関係
「えきねっと」とは?

夜行列車の予約手順

夜行列車の18きっぷの使い方


青春18きっぷの購入方法
購入の方法

金券ショップでの購入方法

金券ショップの場所

オークションでの購入方法


電車乗換関係
乗換案内リンク

乗り換えの調べ方

その他

新聞、雑誌等の
各種メディアの取材について
こちらをご覧ください。

メディアの掲載と
取材について


何かございましたら、
seishunn18kippunoryokou
@yahoo.co.jp
まで、ご連絡下さい。