メリットとデメリット
青春18きっぷのメリット
青春18きっぷの旅行>
青春18きっぷについて>メリット・デメリット
考えられるメリットは
・安い
・風景を楽しめる
・達成感がある
・途中下車し放題
が考えられます。
スポンサードリンク
安い
東京~大阪間の新幹線代が片道13,000円くらいなのに対して、こっちは2,370円です。
約5分の1の値段で大阪にいけます。
この切符を使う一番のメリットは安いことと
感じてる人も多いのではないかな。
安く済んだ交通費の分だけ、
観光地で良い物買ったり食べたりして
旅行の中身を充実させることが出来るね。
風景を楽しめる
新幹線では線路沿いの人達の生活を考えて
騒音防止の壁で囲まれていることがほとんどで
外の風景を楽しめるポイントなんてほとんどない。
青春18きっぷは普通列車に乗るから
海の近くを走ったり、
山の中を走ったり、
地平線まで続く果てしない田んぼの中を走ったり、
本当に日本の素晴らしい景色に出会えるよ。
特にさっきも紹介した五能線ってところなんかは、
日本海をまじかに見ながら併走できるから、
その景色を楽しむためだけに乗る人も多い。

達成感がある
新幹線で遠くに行くと
数時間で目的地に着いてしまって、
青春18きっぷほど達成感は無くて気持ち的には楽しさが3割減くらいになるんじゃないかな。
もし、どこでもドアが今目の前にあって
エベレストの山頂に数秒で行ったとしても
何も面白くない。

青春18きっぷで苦労して、
目的地に着くからこそ旅に愛着が出てくるものだよ。
途中下車し放題
1日の間に途中下車し放題だから、
1回の旅で数か所の観光地を廻れるね。
新幹線で行くと、
新幹線で降りた先くらいしか廻れない。
青春18きっぷのデメリット
デメリットはもちろん移動時間が大幅にかかる。
朝出発した場合、大阪に付くのは夕方だよ。

1日中電車に乗ることになるので結構しんどい。
途中に熱海とか浜松とか名古屋とかあるので、
途中下車して楽しみながら移動するのも手だね。
ハンコをもらった1日以内であれば
いくらでも乗り降りできるので
疲れたり気になる駅があれば
気まぐれで降りてみてもいいね。
スポンサードリンク
back→
購入の方法
NEXT→
使い方、改札口の通り方