本文へスキップ

青春18きっぷで旅行しよう!

 新しい自分に出会いたいなら、
  積極的に知らない世界に飛び込む勇気も必要だ。     

唐招提寺(とうしょうだいじ)

青春18きっぷの旅行旅行記旅行記(時系列順)三重ぬもの奈良奈良の旅行記>唐招提寺

唐招提寺とか聞いたことないですね。
有名なんすか?
一応行きましたけどね、こちらとしては薬師寺の前座って感じですよ。

位置関係はこんな感じ。

唐招提寺と薬師寺はセットで行けるポイントですね。


唐招提寺は唐僧・鑑真が759年に新田部親王(天武天皇第7皇子)の旧宅跡を朝廷から譲り受けて寺としたものである。
だってさ。
オラよくわかんねーぞ。

スポンサードリンク


入口。




向こうに見えるのは金堂という本堂。

本堂はお遍路でお馴染みの通り、そこの寺の神様を祭る場所でござる。


あれが金堂。



THE ROCK!




金堂。中は撮影禁止。




中は撮影禁止なら手前の人達撮っちゃうもん。



金堂の裏手に講堂。




MAP。下の南大門からINして今講堂です。

ちなみに講堂の中も撮影禁止です。
さらに言えば、実はもうほとんど撮影禁止です。
なんやこの寺。



講堂を出た直後。



そこの階段登った先にあるちょろっとした建物は地蔵堂ですね。
撮影禁止なので写真はありませんが。



御影堂は現在公開してないとのこと。
なんやこの寺。




森の中へ。




今はこういう状態ですね。

講堂撮影ダメ、地蔵堂撮影ダメ、御影堂開いてない、
それで森の中ですね。



















どうやらこれがガンジーのお墓ですね。
(勘違い)




お墓の周りはカモちゃん達がいる池ちゃんですね。




まあこんな感じで唐招提寺は終わりですね。
お土産屋も撮影禁止だったし、なんやこの寺はって印象でした。


ちゃんちゃん。


スポンサードリンク



東大寺

春日大社


唐招提寺

薬師寺

法隆寺




back→京都で年越し旅

next→高野山と比叡山へ行け


バナースペース


独立切子士として、
切子の工房を立ち上げました。
旅行した経験が生きています。

切子工房 箴光(しんこう)



アクセスカウンター

1日500~1000人くらいの人が
このホームページを見ています。
自分でもびっくり。


クロスリスティング
審査通過サイト


ヤフーカテゴリー登録サイト



朝日新聞に掲載されました


関連コンテンツ


青春18きっぷ以外の旅

四国八十八箇所巡り
~初心者編~



サイト管理人より

ニックネーム:めん


よく使われるページ

夜行列車関係
「えきねっと」とは?

夜行列車の予約手順

夜行列車の18きっぷの使い方


青春18きっぷの購入方法
購入の方法

金券ショップでの購入方法

金券ショップの場所

オークションでの購入方法


電車乗換関係
乗換案内リンク

乗り換えの調べ方

その他

新聞、雑誌等の
各種メディアの取材について
こちらをご覧ください。

メディアの掲載と
取材について


何かございましたら、
seishunn18kippunoryokou
@yahoo.co.jp
まで、ご連絡下さい。