実際に計画を立てた時の思考と行動
青春18きっぷの旅行>
旅行の計画の仕方>
旅のプランについて>
旅のプランを計画する意義>実際に計画を立てた時の思考と行動
世界遺産の知床半島行きたいな。
夜行列車に乗ったことないから絶対乗って行きたい。
↓
知床半島に一番近い駅ってなんて名前だろ?
↓
知床斜里駅というらしい。
そこまでどれくらい時間がかかるだろう?
↓
NAVITIMEで調べて電車で丸々2日間かかる。
つまり、往復4日間かかる。
↓
冬休みは6日間しかないから難しそうだな。
でも、やると決めたからには絶対にやらないと。
↓
12月23日〜25日が休みだから、26日〜28日を有給にすれば10連休になる。
これなら6日間北海道に滞在できる。
これならいけそうだ。
休みの申請をして無事に通った。
↓
でも、年末年始の営業ってやってるのか?
まあ、年末はカウントダウンイベントとかで営業しているとこはあるにしろ年始はちょっと厳しいかも。
だから、北海道は年末にかけて旅行して、
年始に帰ってくることにしよう。
で、年末もやってないことも考えられるので、
電話して聞こう。
でも電話して聞く前に「何日に泊まりたい」とか言える状態にしないといけないから先にプランを立てないといけないな。
↓
プランを立てるならムーンライトえちごの乗車券がとれるかどうかでだいぶ変わってくるから、
11月22日に買えるかどうかで判断しろ。
そっから猛烈にプラン立てて、電話だ。
↓
えきねっとってとこで1ヶ月と1週間前から予約ができるらしいので、そこに無料登録しよう。
My JR-EAST IDってのを登録しないとえきねっとは使えないみたいだ。
上のIDってのは「えきねっと」「VIEW's NET」「モバイルSuica」「Suicaインターネットサービス」などのJR東日本が運営するサービスを全部そのIDで受けられるみたいだ。
つまり、My JR-EAST ID=えきねっとのIDという認識でOK。
↓
登録したのはいいけど、
えきねっとで乗車券買うときは必ずクレジットカードで買わないといけないらしい。
クレジットカードって何がいいのかな?
選定基準は年会費がかからないのと便利な機能があればそれにしよう。
↓
よくある質問で、えきねっとで登録できるクレジットカードはスイカビューカード、JCB、VISA、MasterCard、AMEX、Dinersブランドのカードです。って書いてあった。
だからこの中から年会費無料で便利な機能があるやつを選定しよう。
年間費無料で海外旅行に出かけた時に自動で保険をかけてくれるらしいのでJCBエイトカードにしてみるか。
スポンサードリンク
「えきねっと」とは?のページと
「クレジットカードの選び方」のページを合わせて確認しておけばムーンライトながらやムーンライトえちごなどの夜行列車を使おうとしてる人は幸せになれます。
JCBのオンライン登録には通帳の最後の残高が必要なので、今は通帳を持ってないから登録できない。
イコールめんどくさい。
↓
通帳記帳して、オンライン登録したぞ。
とりあえず返事を待つだけだ。
↓
会社に本人確認のための電話がかかってきた。
俺が直接電話取ったからなんともなかったけど、
職場にかけてこられてイラっとした。
↓
その後、JCBのカードは自宅に届いた。
↓
そのカード番号を使ってえきねっとに登録し、
夜行列車(ムーンライトえちご)のきっぷの予約。
予約をした日(12月22日)の1ヶ月前の
午前10時に券が発売されるので、11月22日まで待つ。
↓
11月22日の午前10時10分に
チケットが取れたというメールが届いた。
これで、計画が立てられるので、
どんどん宿の予約とかしていこう。
↓
計画立ててわかったけど、日数足らない。
だから帰りは飛行機で帰ろう。
↓
フェリーと飛行機の予約状況をとりあえず見ておこう。
フェリーは満席に近かったからとりあえず予約しておいた。
飛行機はガラ空きなので、
ちゃんと計画立てるまで予約しなくていいや。
↓
計画立て始めるぞ。
とりあえず、大まかな計画を立てよう。
(何日にどの地点にいるかを決める)
↓
大まかに計画が決まったら具体的に
どこ泊まるとかどこで食べるとか決めよう。
↓
計画で決めたとおりに
1日目から12日目まで宿の予約をしよう。
レンタカーの予約もしよう。
案外年末年始と言えど、
普通に営業してる店が多いんだな。
飛行機は11月末時点で席はたくさんあったが、
12月10日くらいにはほぼ満席になっていたので
予定を変更して11日目に帰ることにした。
↓
計画が決定したら旅行に必要な荷物をそろえよう。
↓
長旅+衣類がかさばるから
50リットルの容量のバッグを買った。
雪の紫外線反射対策にゴーグルを買った。
手袋は2重で装着できるやつを買った。
スキーウェアを見に行ったが、手持ちの服でもよさそうなので買うのやめた。
(これが吉と出るか凶と出るかはわからない)
熊よけの鈴を購入。
デジカメの予備の電池を購入。
ニット帽、厚手の靴下とか買った。
カメラや携帯電話の保温用のホッカイロ
↓
命の危険に関わることを勉強しておこう。
熊の対処方法、凍傷の知識、
北海道を車で運転する時の注意
↓
普段運動してないので軽く運動。
↓
出発2日前くらい。
カメラの電池を充電する。ソーラー式時計を光の強い場所においておく。
スポンサードリンク
back→ 旅のプランを計画する意義